ベリーベリーチキン
個別に製品の紹介です。
原材料
オーガニックチキン(ボーンイン) チキンレバー チキン砂嚢 チキンハツ
オーガニックほうれん草
セロリ オーガニックパセリ
タチ麝香草 オーガニックニンジン オーガニックブラックベリー オーガニックブルーベリー マージョラム オーガニックストロベリー オーガニックグランベリー
カロリーコンテンツ
4800kcal/kg 480kcal/cap
保証成分
粗タンパク(最低):48.0%
粗脂肪(最低):29.0%
粗繊維(最大):1.8%
水分(最大):6.2%
炭水化物(最大):2.5%
原材料にはビタミン〇〇などの抗生剤など配合されておりません。
この原材料で十分に栄養素が吸収できます。
個人的経験では、抗生剤など粉物が全くないというのは食の安全も高いと思っております。
左の写真は1cup(100g)当たりに実際使用される食材です。
生食の場合60%以上が水分ですので理解できます。
形状はエクストルーダーでの製造でないため
クランキー状です。
固さは手で簡単に折れます。
メーカーの推奨はそのまま与えるもよし、必要に応じてぬるま湯を加えるも良し、となっておりますが、私はぬるま湯を加えて与えています。
生食と考えると同時に水分を摂取した方が自然だと考えているためです。
小型犬の場合などは砕いて与えた方が食べやすでしょう。
昨日同様1食当たりグレートライフ60gスマック50gをテスターに与えておりますが、体重の変化はありません。全体量では60g減っているので体重は減少しそうですが、減らないところを見ると吸収率はグレートライフ以上に良いのでしょうね。
グレートライフも原材料にフリーズドライを使用しているため高い吸収率を感じたのですが、比較の対象外のフードなのかなっと感じております。